お知らせ NEWS

お知らせ

2025.03.05

小規模事業者持続化補助金(第17回)の公募要領が公開されました

3月4日より小規模事業者持続化補助金(第17回)の公募要領が公開されました。

申請を希望される方は申請期限がありますのでお早めにご相談下さい。

 

第17回公募申請受付開始:2025年  5月1日(木)

第17回公募申請受付締切:2025年  6月13日(金)17:00まで

事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年6月3日(火)

補助事業実施期間:交付決定日から2026年7月31日(金)まで

 

○補助上限:50万円~(一般・通常枠)  200万~(創業枠)

○補 助 率:2/3

○対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会
等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費

 

※詳細は下記のリンク先よりご確認ください。

※申請方法は電子申請のみとなります、申請にはgbizIDの事前登録が必要となりますのでご注意ください。

 

一般・通常枠はこちら

https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/shinsei.html

 

創業枠はこちら

https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/

 

※事業支援計画書(様式4)発行を希望される方は、2025年6月3日(火)までに、電子申請の申請フォームの入力を終え、発行依頼を行ってください。

後日、対面で直接、計画書の内容の確認や指導等を行った後に、様式4を発行します。

☆注意事項
○計画書の内容の確認や指導等については、計画書を提出いただいてから、後日、商工会館にて対面でおこないます。(メール、オンライン、電話での対応はいたしません。)
尚、会員の皆様については、事業所へ訪問して行うこともできますので、ご相談ください。
○計画書を提出した当日の様式4「即日発行」はできません。
○相談、対面で確認の際は、必ず「ご予約」ください。

 

白子町商工会では以下の申請については様式4の発行はできません。
・事業計画の内容が白子町外の申請
・申請者・同役員・後継者以外の代理申請
・コンサルタント、士業、金融機関等の代理申請
・商工会の職員が計画書の内容の確認等を、対面にて直接、申請者・同役員・後継者に行えない申請

トップに戻る